Ubuntu LVM(BIOS) の復旧方法

概要

Ubuntu(BIOS) の LVM 環境はイメージ復元後のシステム起動で GRUB エラーが発生し起動に失敗します。
これは、復元時のLVM作成を行う際に、LV UUIDが元のUUIDと変わってしまい、ブート時にgrub.cfgのLV UUIDと不一致となり見つからなくなってしまうことが原因です。

回避策

1) AIPBE(Linuxの起動メディア) からシステムを起動します。

2) LVM の[ / ]を BE のユーティリティ -- ローカルマウントでマウントします。
* Ubuntu LVM の場合 /mnt/vgubuntu-root フォルダにマウントされます。

3) ターミナルで、3 つのディレクトリをマウントします。

# mount --bind /dev /mnt/vgubuntu-root/dev
# mount --bind /proc /mnt/vgubuntu-root/proc
# mount --bind /sys /mnt/vgubuntu-root/sys

4) ターミナル上の [ / ] を /mnt/vgubuntu-root へ変更します。

# chroot /mnt/vgubuntu-root

5) chroot 配下で下記コマンドを実行します。

# grub-install --root-directory=/ /dev/sda
* コマンド実行結果の最後に Installation Finished. No error reported. と表示されていれば復旧完了です。

6) システムを起動します。

対象製品

- ActiveImage Protector 2022 Linux



?akb&p=5457

Table of Contents