レスキューブートの起動失敗について

概要

レスキューブートから起動するときに、grubで下記エラーが表示され起動に失敗することがあります。

原因

/opt を別パーティションや別デバイスにマウントしているとISOファイルのパスが異なってしまうため発生します。
これはOS上で得られる情報からgrubのエントリを生成しており、grubではマウントする前のデバイスの情報しか参照されないためパスが異なってしまうためです。

/opt を別デバイスにマウントしている場合は、下記説明のようにgrub上でのパスが異なり、起動に失敗します。

OS上のマウントポイント

# lsblk
NAME   MAJ:MIN RM   SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
sda    8:0    0    20G  0 disk
├─sda1 8:1    0   500M  0 part /boot/efi
├─sda2 8:2    0  1000M  0 part /boot
├─sda3 8:3    0    16G  0 part /
└─sda4 8:4    0   2.5G  0 part [SWAP]
sdb    8:16   0     3G  0 disk
└─sdb1 8:17   0     3G  0 part /var
sdc    8:32   0     6G  0 disk
└─sdc1 8:33   0     6G  0 part /opt
sdd    8:48   0     5G  0 disk
└─sdd1 8:49   0     3G  0 part /home
sr0   11:0    1 993.6M  0 rom

# ls /opt/Actiphy/LinuxISO/RescueBoot/
AIPBE_x64_Debian11.iso
grub上でのデバイス

grub> ls
(hd0) (hd0,gpt4) (hd0,gpt3) (hd0,gpt2) (hd0,gpt1) (hd1) (hd1,gpt1) (hd2) (hd2,gpt1) (hd3) (hd3,gpt1)

/dev/sdc1 のデバイスを参照
grub> ls (hd2,gpt1)/Actiphy/LinuxISO/RescueBoot/
./ ../ AIPBE_x64_Debian11.iso

上記からそれぞれのパスを確認すると下記になります。

OS上のISOパス
/opt/Actiphy/LinuxISO/RescueBoot/AIPBE_x64_Debian11.iso

grub上のISOパス
(hd2,gpt1)/Actiphy/LinuxISO/RescueBoot/AIPBE_x64_Debian11.iso

*(hd2,gpt1)には、/optは存在しないためパスが異なってしまいます。

回避策

/opt のディレクトリは、別パーティションや別デバイスでマウントしないようにしてください。

対象製品

ActiveImage Protector 2022 Linux



?akb&p=5568

Table of Contents